INFORMATION
お知らせ・新着情報私たちについて
有限会社拓商

1974年の創業以来およそ
50年の歴史を有する
総合葬祭業者
わたしたち拓商は、1974年の創業以来およそ50年の歴史を有する総合葬祭業者です。
当社創業時は組織だった葬祭業が県内に存在せず、現在へと続く「沖縄らしい現代的な葬儀」を黎明期から創造してきた歴史と実績が当社の誇り。
現在では下記3か所の自社セレモニーホールを展開し、ごく親しい近親者のみで故人を送る「お別れ葬」から、故人の功績を称える「一般葬」まで、故人やご家族のさまざまなニーズに対応しています。
当社創業時は組織だった葬祭業が県内に存在せず、現在へと続く「沖縄らしい現代的な葬儀」を黎明期から創造してきた歴史と実績が当社の誇り。
現在では下記3か所の自社セレモニーホールを展開し、ごく親しい近親者のみで故人を送る「お別れ葬」から、故人の功績を称える「一般葬」まで、故人やご家族のさまざまなニーズに対応しています。
DATA
イラストで見る有限会社拓商
イラストで見る拓商をご紹介します!

全体男女比
【拓商グループ全体】59名(パート含)
【男性】50%【女性】50%
未経験入社から経験を活かした転職者まで幅広く活躍中です。

全体平均年齢
【全体平均年齢】50歳
平均年齢は高く見えるかもしれませんが、幅広い年齢層が活躍しています。
年齢は応募に関係ございません!

年齢層別
【20代】5名・8.5%
【30代】7名・11.9%
【40代】11名・18.6%
【50代】13名・22.0%
【60代】18名・30.5%
【70代】5名・8.5%
40~60代が半分以上を占めており、ベテラン中心に活躍しています。
採用担当者メッセージ
お客様に寄り添う心温かなサービスが魅力の拓商

基本的なスタイルはあるものの、「葬儀はこうあるべき」というルールに過度に縛られる必要はありません。
列席いただく皆様に失礼のないよう細心の注意は払いつつも、故人や家族のご意向、時代の変化に即した柔軟なサービスで「その方らしいお葬式」を創り上げることを当社では大切にしています。事前相談も歓迎するほか、例え急なお別れであっても何でも相談いただける温かな事業運営も拓商ならでは。50年近い歴史を誇る当社では、地域の風習や宗派の違いといったあらゆる知識・経験を有しており、どのような要望・質問に対しても的確な対応でお応えしています。
また、葬祭業としてスタートした当社は、セレモニーホールを設立したり、生花店を直営としたり、またアフターサポートの部門を新設したりと、お客様のニーズや時代の変化に合わせて成長して参りました。葬儀のスタイルは時代と共に変化しており、またコロナ禍を経て今まで以上に家族葬へのニーズが高まるなど今も日々変化しています。創業から現在に至るまで脈々と受け継がれてきた当社の開拓精神を発揮し、これからもその時代に求められる最先端のサービスを、そして時代が変わっても決して変わることのない思いやりの心を持って真摯に取り組んでいきたいと思います。
そして、事業の成長を通じて今以上に地域に貢献し、地域にとって無くてはならない企業としてさらなる存在感を発揮して参ります。
列席いただく皆様に失礼のないよう細心の注意は払いつつも、故人や家族のご意向、時代の変化に即した柔軟なサービスで「その方らしいお葬式」を創り上げることを当社では大切にしています。事前相談も歓迎するほか、例え急なお別れであっても何でも相談いただける温かな事業運営も拓商ならでは。50年近い歴史を誇る当社では、地域の風習や宗派の違いといったあらゆる知識・経験を有しており、どのような要望・質問に対しても的確な対応でお応えしています。
また、葬祭業としてスタートした当社は、セレモニーホールを設立したり、生花店を直営としたり、またアフターサポートの部門を新設したりと、お客様のニーズや時代の変化に合わせて成長して参りました。葬儀のスタイルは時代と共に変化しており、またコロナ禍を経て今まで以上に家族葬へのニーズが高まるなど今も日々変化しています。創業から現在に至るまで脈々と受け継がれてきた当社の開拓精神を発揮し、これからもその時代に求められる最先端のサービスを、そして時代が変わっても決して変わることのない思いやりの心を持って真摯に取り組んでいきたいと思います。
そして、事業の成長を通じて今以上に地域に貢献し、地域にとって無くてはならない企業としてさらなる存在感を発揮して参ります。
よくあるご質問
FAQ
応募条件から条件、職場環境について、いろんなご質問をお答えしてます。

【Q1】異業種からの応募や、未経験者でも応募は可能でしょうか?
はい。異業種や未経験者も活躍していますので、ぜひご応募ください。
入社後は葬儀についての知識や技術をゼロから学んでいただくと共に、職種に応じて「葬祭ディレクター」や「フラワー装飾技能士」といった資格取得を推奨。受験費用はもちろん、受験のための滞在費や旅費も会社で負担するほか、資格取得後の手当も用意するなど個々の成長を全力でバックアップしています。
【Q2】シフトはどうやって決まりますか?
部門責任者が来月のシフトを作成します。前もっての予定があればシフト表決定前に事前に調整してもらいましょう。
【Q3】残業はありますか?
はい。職種や繁忙期にもよりますが、葬祭ディレクターであれば平均で月20時間程度の残業が発生しております。
残業時間に応じて残業代が支払われます。
【Q4】扶養範囲内で働けますか?
はい。不要範囲内で働いている社員もいらっしゃいます。弊社では社員の働き方に応じて個人にあった雇用契約をさせて頂いております。
【Q5】ノルマはありますか?
ノルマはありません。弊社では会員制度を設けており、入会促進にご協力いただいた方にはそれぞれの会員入会に応じてインセンティブ報酬が支払われます。
【Q6】契約社員から正社員になることはできますか?
はい。学歴や職歴にとらわれず、個人の能力、実績、貢献度に応じて正社員に有期契約から向き契約に変更することができます。
はい。異業種や未経験者も活躍していますので、ぜひご応募ください。
入社後は葬儀についての知識や技術をゼロから学んでいただくと共に、職種に応じて「葬祭ディレクター」や「フラワー装飾技能士」といった資格取得を推奨。受験費用はもちろん、受験のための滞在費や旅費も会社で負担するほか、資格取得後の手当も用意するなど個々の成長を全力でバックアップしています。
【Q2】シフトはどうやって決まりますか?
部門責任者が来月のシフトを作成します。前もっての予定があればシフト表決定前に事前に調整してもらいましょう。
【Q3】残業はありますか?
はい。職種や繁忙期にもよりますが、葬祭ディレクターであれば平均で月20時間程度の残業が発生しております。
残業時間に応じて残業代が支払われます。
【Q4】扶養範囲内で働けますか?
はい。不要範囲内で働いている社員もいらっしゃいます。弊社では社員の働き方に応じて個人にあった雇用契約をさせて頂いております。
【Q5】ノルマはありますか?
ノルマはありません。弊社では会員制度を設けており、入会促進にご協力いただいた方にはそれぞれの会員入会に応じてインセンティブ報酬が支払われます。
【Q6】契約社員から正社員になることはできますか?
はい。学歴や職歴にとらわれず、個人の能力、実績、貢献度に応じて正社員に有期契約から向き契約に変更することができます。
応募方法
応募から採用までの流れ
応募前に気になることのご相談もOK。
お気軽にお問い合わせください。
【電話】098-832-2700【担当】親泊(オヤドマリ)
Step①
応募
電話またはメール連絡の上、
写真を貼って履歴書をご持参ください。
写真を貼って履歴書をご持参ください。
Step②
面接
面接後、後日合否のご連絡します。
※在職中の方は面談時間も相談可能。
※在職中の方は面談時間も相談可能。
Step③
入社
在職中の方も、入社日についてお気軽にご相談ください。
会社概要
基本情報
会社概要欄 | |
---|---|
名称 | 有限会社 拓商 |
設立 | 昭和49年 9月 |
本社 | 【住所】〒902-0074 沖縄県那覇市字仲井真130-2 【TEL】098-832-2700 |
代表取締役 | 親泊 元八 |
事業内容 | 冠婚葬祭業(24時間体制) 【葬儀部門】葬儀に関わる全般事業 【搬送部門】一般貨物自動車運送事業(霊きゅう車) 【法事部門】法事に関わる事業、仏壇・仏具の販売 【生花部門】生花に関わる事業、生花販売 (供花、祭壇花、スタンド花、胡蝶蘭、花束、盛花、観葉植物等) 【式典部門】式典業務(地鎮祭、落成式)、徽章リボンの販売 |
URL | https://www.takusho-g.com/ |